2011年03月11日

★0033 地震 緊急時ハンドブックより④

《寝るときの備え》

●停電したり、地震の場合は割れたガラスが散乱することもあるので、枕元に底の厚いスリッパ、靴などを準備しておきましょう。
●ホイッスルも用意しておくと、倒れてきた家具や家屋の下敷きになったとき、助けを求めるのに役立ちます。

※参考資料…穴吹工務店・緊急時ハンドブック  
タグ :地震


2011年03月11日

★0032 地震 緊急時ハンドブックより③

《非常持出品》

非常持出袋の中身は、優先順位をよく吟味する必要があります。
阪神大震災の被災者の声を参考に、一般的な家庭で必要な持ち出し品を紹介。重さの目安は、男性で15kg。女性で10kg。

【第一次持出品】
飲料水、非常食、救急セット、懐中電灯、携帯ラジオ、ナイフ、ろうそく・マッチ・ライター、ティッシュ・ウェットティッシュ、石けん・ドライシャンプー、筆記具、防塵マスク、使い捨てカイロ、予備電池、現金、アドレス帳、通帳・権利書などの貴重品、健康保険証、眼鏡・入れ歯・補聴器、ロープ、軍手、衣類、タオル、大きめの透明ビニール袋、雨具、レジャーシート、頭巾・帽子・ヘルメット、生理用品・紙おむつ、毛布など

※リスト以外にも、妊婦、お年寄り、乳児用には粉ミルクとほ乳びん、眼鏡、常備薬など、必要に応じたものを追加。

※参考資料…穴吹工務店・緊急時ハンドブック  
タグ :地震


2011年03月11日

★0031 地震 緊急時ハンドブックより②

《備えておこう!最低3日分の備蓄》

●生活用水と消化用水の用意(浴槽ややかんに汲み置き)
●飲料水の用意(ポリタンクが便利。こまめに水を取り替えましょう。)
●食料を用意(米、もち、缶詰、レトルト食品などを用意。)
●燃料を用意(卓上用コンロ。固形燃料。)
●携帯ラジオを用意(予備電池も忘れずに。)
●照明器具を用意(懐中電灯。ろうそく。)
●工具を用意

※参考資料…穴吹工務店・緊急時ハンドブック
  
タグ :地震


2011年03月11日

★0030 地震 緊急時ハンドブックより①

《いざという時あわてないために》

地震がおこったなら!!
①まず、身の安全を確保し、揺れの収まりを待って家具から離れる
②あわてて屋外に飛び出さない
③すばやく火の始末
④扉や窓をあけて脱出口を確保
⑤室内のガラスの破片に注意
⑥火がでたらすぐ消化
⑦協力しあって応急救護
⑧正しい情報を聞こう!

※参考資料…穴吹工務店・緊急時ハンドブック
  
タグ :地震緊急時